Blog list
2011.11.05
最近のビデオカメラ。。。
この頃のツーリングもいささかマンネリ感が漂う雰囲気になってきました。
まあ~走ること自体は楽しいのですが、もう少しインパクトがあっても面白いと思うのですが。。。。
目的地に到着しても集合写真を撮らない回もありますし、以前訪れた場所でも参加メンバーの全員
を思い出せなかったり。記憶はあるのに記録が無い、ということの無いように今度はビデオでも
撮っちゃおうかしら、と思った次第であります。
早速近所の家電量販店へカタログをもらいに行きました。

展示の一番目立つところには不動のソニー製ハンディーカムが鎮座しております。
性能はぴか一なのでしょうが、プライスもぴか一です。
いろいろ見ましたが、パナソニックやビクターもなかなかの高評価!!
バイクに取り付けることも考えて万一、転倒クラッシュでも諦めが付くくらいのに
しておいた方が無難なのか、それとも高くても性能重視で行ったほうのが良いのか
悩むところであります。
車載専用の¥10,000位のもあることはあるのですが、バイクを降りると撮影できない、
その場でモニターできないなど制約があるのですが壊れても惜しくない。
ん~、真剣に悩むのであります。
みなさんだったらどのような製品を選びますか?
まあ~走ること自体は楽しいのですが、もう少しインパクトがあっても面白いと思うのですが。。。。
目的地に到着しても集合写真を撮らない回もありますし、以前訪れた場所でも参加メンバーの全員
を思い出せなかったり。記憶はあるのに記録が無い、ということの無いように今度はビデオでも
撮っちゃおうかしら、と思った次第であります。
早速近所の家電量販店へカタログをもらいに行きました。

展示の一番目立つところには不動のソニー製ハンディーカムが鎮座しております。
性能はぴか一なのでしょうが、プライスもぴか一です。
いろいろ見ましたが、パナソニックやビクターもなかなかの高評価!!
バイクに取り付けることも考えて万一、転倒クラッシュでも諦めが付くくらいのに
しておいた方が無難なのか、それとも高くても性能重視で行ったほうのが良いのか
悩むところであります。
車載専用の¥10,000位のもあることはあるのですが、バイクを降りると撮影できない、
その場でモニターできないなど制約があるのですが壊れても惜しくない。
ん~、真剣に悩むのであります。
みなさんだったらどのような製品を選びますか?
2011.10.12
初秋の秩父・佐久街道ツーリング。わずわず!
バイクにとって本当に良い季節となりました。
9月の末にもソロで行った秩父でしたが、コース的には何度行っても
飽き足らない峠でしたので再度クルージングしてきました。
今回は10名と、大所帯に思えますが去年は20名を超える参加者があった
時から思えばその半分でしたので幾分か自由な走行ができました。
秩父は魅力的なコースですが、高速が走っていない地域ですので案外と訪れる
ライダーも少なく、比較的4輪も遠慮勝ちなのでしょうか、ゆったりと走れるのが
グッドです!
圏央道の嵐山小川から定峰峠、R140を経由してR299へ。途中、日航機墜落の慰霊碑を
訪れ武道峠(フルーツの葡萄ではないですぞ!)を回り佐久街道へ。望月宿で名物の「味噌カツ丼」
「カツカレーではないよ!ジャパニーズロコモコ風」
でお昼を取って上信越~北関東~東北道で無事帰還。走行約480KMの
クルージングとなりました。
紅葉はまだ先になりそうですが、とてもいい季節でしたね!
寒くなってもまだまだ走り続けますよ!
9月の末にもソロで行った秩父でしたが、コース的には何度行っても
飽き足らない峠でしたので再度クルージングしてきました。
今回は10名と、大所帯に思えますが去年は20名を超える参加者があった
時から思えばその半分でしたので幾分か自由な走行ができました。
秩父は魅力的なコースですが、高速が走っていない地域ですので案外と訪れる
ライダーも少なく、比較的4輪も遠慮勝ちなのでしょうか、ゆったりと走れるのが
グッドです!
圏央道の嵐山小川から定峰峠、R140を経由してR299へ。途中、日航機墜落の慰霊碑を
訪れ武道峠(フルーツの葡萄ではないですぞ!)を回り佐久街道へ。望月宿で名物の「味噌カツ丼」
「カツカレーではないよ!ジャパニーズロコモコ風」でお昼を取って上信越~北関東~東北道で無事帰還。走行約480KMの
クルージングとなりました。
紅葉はまだ先になりそうですが、とてもいい季節でしたね!
寒くなってもまだまだ走り続けますよ!
2011.10.09
ツーリングの予定!!
暑い夏も今では逆に懐かしくなってきます。いよいよ本格的なバイクの季節がやってまいりました。
10月からの3ヶ月は何かとイベントも多く、なかなかすべての事をこなすにはお金も時間も足らなくなりますね!
そんな事は百も承知でとにかくバイクに乗ります。
11月23日(祝)に日立の「はぎ屋旅館」http://www.hagi-ya.com/
へあんこうなべ&温泉日帰りパックを堪能するツーリングを予定しております。
万丈お繰り合わせの上、どうぞご参加ください。
10月からの3ヶ月は何かとイベントも多く、なかなかすべての事をこなすにはお金も時間も足らなくなりますね!
そんな事は百も承知でとにかくバイクに乗ります。
11月23日(祝)に日立の「はぎ屋旅館」http://www.hagi-ya.com/
へあんこうなべ&温泉日帰りパックを堪能するツーリングを予定しております。
万丈お繰り合わせの上、どうぞご参加ください。
2011.09.06
ヱビスへ行ってきます!
夏の暑さも一段落してきた今日この頃ですが、みなさん体調などはお変わりございませんでしたか?
先日の台風12号の上陸で和歌山県、奈良県などに甚大な被害をもたらせたニュース報道を見て改めて水の引き起こす災害の悲惨さを見せつけられました。被害に遭われた方々にはお見舞いを申し上げます。
さて、先の地震で何となく遠ざかっていました「サーキット走行」を一年以上ぶりに再開することと
なりました。ヱビスサーキット東コースで、20分走行を5本走ってきます。
今回より新調したVTR250(中古車ですが。)、亮ちゃんに売る前にちょこっと走ってしまおう、と
言う魂胆です。まあ~、具合が良ければ専用でもう一台購入してもいいんですが。。。。。。
結果はどうなることか、無事帰ってきましたらアップいたします。
先日の台風12号の上陸で和歌山県、奈良県などに甚大な被害をもたらせたニュース報道を見て改めて水の引き起こす災害の悲惨さを見せつけられました。被害に遭われた方々にはお見舞いを申し上げます。
さて、先の地震で何となく遠ざかっていました「サーキット走行」を一年以上ぶりに再開することと
なりました。ヱビスサーキット東コースで、20分走行を5本走ってきます。
今回より新調したVTR250(中古車ですが。)、亮ちゃんに売る前にちょこっと走ってしまおう、と
言う魂胆です。まあ~、具合が良ければ専用でもう一台購入してもいいんですが。。。。。。
結果はどうなることか、無事帰ってきましたらアップいたします。
2011.07.10
祝!?梅雨明け!
いよいよ今年の梅雨も明けまして、暑さ本番の夏がやって来ました!
今年はことごとく雨にやられたツーリングばかりでしたが、これからは
夏将軍到来となります!
そんでもって来週の日曜日、17日は涼を求めて長野方面へツーリングに行こうでは
ございませんか!
「梅雨明け10日」と言われるくらいですので天候は大丈夫そうですが。。。。。
晴れたら晴れたで暑いのですけどね!
皆様のご参加をお待ちいたします。
詳細は後日アップいたします。
*あ、それと先日のテレ朝のバイク隊の特集、you tube にアップしておきましたので
たまには覗いて見てください。
ここです。
http://www.youtube.com/watch?v=XQe6HOoOIy4
今年はことごとく雨にやられたツーリングばかりでしたが、これからは
夏将軍到来となります!
そんでもって来週の日曜日、17日は涼を求めて長野方面へツーリングに行こうでは
ございませんか!
「梅雨明け10日」と言われるくらいですので天候は大丈夫そうですが。。。。。
晴れたら晴れたで暑いのですけどね!
皆様のご参加をお待ちいたします。
詳細は後日アップいたします。
*あ、それと先日のテレ朝のバイク隊の特集、you tube にアップしておきましたので
たまには覗いて見てください。
ここです。
http://www.youtube.com/watch?v=XQe6HOoOIy4

