Blog list
2010.04.28
いよいよ連休ですが。。。
さあ、今年もあと少しでゴールデンウイーク突入ですな!!
みなさんはどちらかに行く予定はありますか?ようやく今週末から本来の気温に戻るみたいです
ので楽しい連休が期待できそうです。当方もいろいろと予定がありまして、、、、、BUNアニと室ちゃんとで和歌山へ行ってまいります
もちろんツーリングですよ、ツーリング!!
バイクでは静岡より西には行ったことがありませんのでどうなることやら。世界遺産の熊野古道や那智の滝などを見てこようと思います。ちょうど隣の奈良では平城遷都1300年何とかでイベントが開催されているらしく、こちらも寄ってこようと思います。710年(納豆美味しい平城京)から1300年ですか!古の日本を感じられるのでしょうか?ちなみに長谷先生のニューマシンCBR600RRの車輌ナンバーは「794」です。(鳴くよ鶯、平安京)長谷先生、あと84年間乗っていてください。平安遷都1300年イベントに京都まで行きましょう!自分は生きていないと思いますが。また後日レポートブログ
載せます。!



バイクでは静岡より西には行ったことがありませんのでどうなることやら。世界遺産の熊野古道や那智の滝などを見てこようと思います。ちょうど隣の奈良では平城遷都1300年何とかでイベントが開催されているらしく、こちらも寄ってこようと思います。710年(納豆美味しい平城京)から1300年ですか!古の日本を感じられるのでしょうか?ちなみに長谷先生のニューマシンCBR600RRの車輌ナンバーは「794」です。(鳴くよ鶯、平安京)長谷先生、あと84年間乗っていてください。平安遷都1300年イベントに京都まで行きましょう!自分は生きていないと思いますが。また後日レポートブログ

2010.02.28
始まりました!
とうとう始まりました!今年の花粉症!!
4~5日前から目頭が痒くなってきまして、鼻の方もいささかムズムズしてまいりました。皆さんはいかがでしょうか?この症状はなってみないとまったくと言っていいほど反応しない人にとっては理解されない物らしいです。幸いうちの工場長の宮ちゃんは花粉症ではないらしく僕の症状を見ながらケラケラと影で微笑んでおります。
毎年良い薬は開発されていますが、根本的に治すことはできない、とある有名な医師の方が言っておりました。まあ~、そうでしょうね!ぼくが若い頃(1980年ごろ)は花粉症という言葉もまだ無く、くしゃみ連発、鼻水ダラダラな人は見たことなかったですのも。春が待ち遠しく、ぽかぽか陽気でお花見なんぞしていたくらいですから。これから温かくなりそろそろバイクシーズンの始まりの時にこれでは気持ちもなえてしまいます。乗りながらくしゃみはこの上なく危険ですし。。。。あ~あ、いっそこのまま夏になってくれれば
今日も薬を飲んで引き篭もるとするか~。



2010.02.08
伊藤氏の憂鬱。
新年が明けてからいろいろと降りかかった問題を?一つづつこなしていましたらあっと言う間に2月に突入していた、と言う感じです!
久々の登場で恐縮しております。また更新しますので懲りずにお付き合いくださいね
!最近めっきり底冷えのする毎日ですが、皆さん風邪などはひかずに元気でいますか?僕はことわざの如く「何とかは風邪ひかず」を地で行っておりますのでいたって元気であります
でももう少しであの忌まわしい日々が始まるのかと思うと鬱陶しくなってきます。「日本から杉の木をなくしてくれ~」政府の試算では今のペースで伐採したとしてもあと100年はかかるそうです
製薬会社さん、良いお薬をお願いします。さて、もう一ヶ月もするとそろそろ今年のファーストツーリングの企画を始めないといけませんのでいろいろと準備をしているところですが、今年は気合の入っている伊藤氏、マシンのカスタムに余念がございませんな!

先日、某ヤフオクで落札したヤマハの新型キャリパーをTZRに装着しようと試みたのですがサポートの調子がどうもおかしく、左側のキャリパーがディスクのセンターに来ていないためブレーキが掛かった状態になっておりました。

これでは乗れませんので毎度の如くいつもお世話になっています金属加工の社長にお願いしまして、サポートの厚さを調整するためにフライスしてもらう事にします。まあ~、一週間くらいは掛かりそうですのでもう少々お待ちください。年末に出したZXRのリヤサスオーバーホール、まだ戻ってきていないので進捗を問いあわせてみますね!
こうしてまたもや伊藤氏の憂鬱は続くのであります。。。。。。





先日、某ヤフオクで落札したヤマハの新型キャリパーをTZRに装着しようと試みたのですがサポートの調子がどうもおかしく、左側のキャリパーがディスクのセンターに来ていないためブレーキが掛かった状態になっておりました。

これでは乗れませんので毎度の如くいつもお世話になっています金属加工の社長にお願いしまして、サポートの厚さを調整するためにフライスしてもらう事にします。まあ~、一週間くらいは掛かりそうですのでもう少々お待ちください。年末に出したZXRのリヤサスオーバーホール、まだ戻ってきていないので進捗を問いあわせてみますね!
こうしてまたもや伊藤氏の憂鬱は続くのであります。。。。。。

2010.01.06
明けましておめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます!いや~、早いもので年が開けてからもう一週間が過ぎてしまいました。皆さんのお正月はいかがでしたか?少々気温が低かったですが初日の出も拝めてまずまずの新年の幕開きでした!当方もご多分に漏れず、静かな正月を迎えました。子供にせがまれてトイザらスでWiiを買わされ、初詣の笠間稲荷に赴き、寒風の中を銚子まで新春ツーリングと何時もの如くという感じでありました!何はともあれ、鳩山政権が発足してもうじき4ヶ月が経とうとしております!今年も経済的には厳しい状況が続くと思われますが、気持ちだけは前向きに過したいものです。本年もどうぞよろしくお願いします!
2009.12.15
そろそろ!?
早いもので今年もあと半月となりました。改めて一年を振り返って見ますと我ながら本当に情けないもので進化していないと言うか、生産性がないと言うかただ時間が経ったとい言う言葉しか思いつきません
新年を迎えたときには「今年はあれをやろう」とか「充実した一年にしよう」などと心に思うのでありますが、いまだその充実感に浸れる年末を過したことがございません。
「景気が悪い」と片付けてしまえばそれで終わってしまいますので何か前向きな心構えを持つことにしましょう!
そうです!6月には筑波ツーリスト・トロフィーが控えていますのでそろそろ準備をしないといけません!バイクに乗るにはまず体力が必要ですので筋トレを少しずつやってみましょう。ジョギングの距離ももう少し伸ばそっと。



