Repair diary list
2023.03.20
BMW R1250GS タイヤ持込交換!
基本的にはタイヤ持込による交換は承っておりませんが、
どうしても、という場合のみ工賃高めで行っております。
特に外国車の場合は工具が合わなかったり、ホイルリムにキズが入ってしまったり
と良からぬ事態に発展することがあるためです。お店によっては延長保証の打ち切
が発生する場合も有るそうです。
基本的には購入店の各ディーラーさんにてお願いします。
*今回のタイヤ交換費用は、
フロント ¥15,000
リヤ ¥20,000
廃タイヤ処分費用込み、税別となります。
画像の様に養生は致しますが、まれにタイヤレバーの擦り傷が入る場合がございます。
施工後は一切のクレームは受け付けておりません。
2022.10.29
PS250 オイル漏れ。。。。
すでに発売から20年のPS250。
ズーマーの親分の様な風格で意外な人気車種!
見た目よりも中身はかなりお疲れの様子です。。。。。
まあ、好きで乗っているならとことんメンテナンスは致しますよ!
今回はウオーターポンプのオイルシールの劣化でエンジンオイルがダダ洩れ。。。。
クーラントがエンジンに、エンジンオイルが水冷系統にそれぞれ混入させないための
大事なパーツ。これも消耗品の一つですな!
旧車はこのようなトラブルの連続です。くれぐれも新車の気分では乗りませんように^^
2022.10.06
タイヤ交換時のお願い!!
最近特にタイヤ交換を承ります。やはり皆さん走る頻度が上がっているんですね!
今回ニンジャ250のフロントタイヤ交換を承りました。この頃のタイヤはビード部の固いものが多く、
チェンジャーでも難儀をする事が多々あります。一応画像の様に養生は致しますが、手組みになる部分も有るため、
まれに傷が入る場合がございます。タッチペンなどで補修は致しますがクレーム対象外とさせていただきます。
どうしても傷はつけたくない、と言う方は
車両購入店やタイヤ専門店などに依頼してください。
持込タイヤ交換工賃・・・¥7,000(税別)
廃タイヤ処分費用・・・・¥1,500(税別)
2022.03.22
ヘッドライトが点灯しない!
突然のライト不点灯。
スモールやパッシングは大丈夫なのにヘッドライトが点かない。。。
バルブ切れ?いや、切れてない。スイッチ不良?いや常時点灯なのでそもそもスイッチ自体がない。
なぜ?なぜ?なぜ?
こんなトラブルも日常的に起こります。
今回は高年式車輌の為の配線系のトラブルでしたね!
ビッグスクーターの整備にはかなりな費用が掛かりますので、日頃からの点検、整備が大切ですね!
2021.10.18
タイヤ交換 持ち込み編!
最近のお問合せで多いのがパーツ持ち込みによる交換作業
です。
装着後に不具合があった場合の責任の所在があやふやになり
ますので自店の顧客以外の方は基本的にはお断りさせて頂い
ております。
どうしても、という場合には以下のことをご了承下さい。
*工賃は通常の2倍
*不具合に関しては完全に無責
ちなみに、お問い合わせの多い件は持ち込みタイヤ交換工賃
ですね!
原付クラス=5,500円~となります。廃タイヤ処分費用別途
画像の持ち込みタイヤ交換工賃は上、8,800円+廃タイヤ処分費用1,650円x2本分
キャノピー持込み中古エンジン交換交換、132,000円+廃エンジン処分費用16,500円