Blog list
2014.08.18
やはり美味しかった(^^)
やはり朝採りトウモロコシは不変の美味しさ(^^)
霧雨が降る春日部を5:10出発。

薗原湖に到着時には雲の切れ間から日射しも。




クワバラやのお母さんも元気で大量の焼きトウモロコシ注文にも即対応。






取り立てを生から焼くのは格別ですな!
金精峠付近がガスっていたので山王峠は見送り、日光から霧降高原大笹牧場へ。
ジンギスカンのランチ。相変わらずおやっさん達は食後にソフトクリームなんですな(°_°)



今市でたまり漬けのお土産を買い、帰還の途へ。



15台を引率する「ツアーコンダクター」は大変です(T_T)
でも皆さん楽しんで頂けました?
霧雨が降る春日部を5:10出発。

薗原湖に到着時には雲の切れ間から日射しも。




クワバラやのお母さんも元気で大量の焼きトウモロコシ注文にも即対応。






取り立てを生から焼くのは格別ですな!
金精峠付近がガスっていたので山王峠は見送り、日光から霧降高原大笹牧場へ。
ジンギスカンのランチ。相変わらずおやっさん達は食後にソフトクリームなんですな(°_°)



今市でたまり漬けのお土産を買い、帰還の途へ。



15台を引率する「ツアーコンダクター」は大変です(T_T)
でも皆さん楽しんで頂けました?
2014.08.14
お盆中の陸運局(°_°)
世間はお盆休みの真っ只中!
それでも公的機関は稼働しております。
先日に嫁ぎ先が決まったXJR400の車検に来てます。




さすが、空いてて早いですわ(^^)
難点は検査官にジロジロとくまなく見れる事なんですよね(T_T)
でもお構いなし!
ちゃんと整備してますから!
今回も一発合格(^^)
納車の準備をします( ̄^ ̄)ゞ
それでも公的機関は稼働しております。
先日に嫁ぎ先が決まったXJR400の車検に来てます。




さすが、空いてて早いですわ(^^)
難点は検査官にジロジロとくまなく見れる事なんですよね(T_T)
でもお構いなし!
ちゃんと整備してますから!
今回も一発合格(^^)
納車の準備をします( ̄^ ̄)ゞ
2014.08.10
8/17(日) 朝取りとうもろこしツーリングに行きます。ルートUP^^
ルート、時間割が完成しました!
春日部からだと全体で400km程度か?足慣らしにはちょうど良い距離ですね。
足らなければ峠を2,3増やしますよ!

春日部からだと全体で400km程度か?足慣らしにはちょうど良い距離ですね。
足らなければ峠を2,3増やしますよ!

2014.08.06
CB750FB ボルドール2 車検整備(^^)
毎日暑い日が続きますが、いかがでしょうか?
人間もバイクも暑さには弱いです(T_T)
まだ整備棟が出来てませんので仮ガレージでの整備はしんどいです。
それでもお構いなし!
ご依頼が有ればどんどんやります!



今回は懐かしいCB750Fの車検整備を行っています。僕も2台乗りましたが、なかなか良いバイクでしたね!
でも出ないパーツが多いんですよね(T_T)
人間もバイクも暑さには弱いです(T_T)
まだ整備棟が出来てませんので仮ガレージでの整備はしんどいです。
それでもお構いなし!
ご依頼が有ればどんどんやります!



今回は懐かしいCB750Fの車検整備を行っています。僕も2台乗りましたが、なかなか良いバイクでしたね!
でも出ないパーツが多いんですよね(T_T)
2014.08.03
8/17(日) 朝取りとうもろこしツーリングに行きます。
夏本番な今日この頃。。
毎日暑いですね!
ってなわけで、涼しさを求めながらこの時期にいつも食してる
「朝取りとうもろこし」を、ロマンチック街道沼田側産直野菜販売所
「くわばらや」に食べに行きます。
当日は日が照る前になるべく現地の近くまでたどり着きたいと思いますので
こちらを5:00ごろに出たいと思います。
詳細はまた後日アップいたします。
毎日暑いですね!
ってなわけで、涼しさを求めながらこの時期にいつも食してる
「朝取りとうもろこし」を、ロマンチック街道沼田側産直野菜販売所
「くわばらや」に食べに行きます。
当日は日が照る前になるべく現地の近くまでたどり着きたいと思いますので
こちらを5:00ごろに出たいと思います。
詳細はまた後日アップいたします。

