Blog list
2015.11.23
宇都宮日光美味しい物食べに行こうツーリング
こんにちは工事長です。22日日光まで下道ツーリング(行きだけ)へ行って参りました。今日のメンバーはデューク390のIさん、mt07のRさん、CBR250RRのkさん、そして今回下道ツーリング初参加のZ1300のSさんとお友達トライアンフタイガーの方(すいません名前聞くのを忘れてしまいました🙏)そして私GPZ900Rです。このメンバーは朝が弱い為、8時出発というやる気のなさです😅眠くて写真を撮るの忘れてました💦8時過ぎ出発して4号バイパスを順調に走り、最初の目的地バイク神社で有名な安住神社です。



欲しかったバイクお守りゲット❗️

カワサキ乗りとしてはやっぱりグリーンですよね😊
その後巫女さんと一緒に写真を撮りました。


そしてお次は宇都宮といったらやっぱり餃子ですよねという事でやってきましためんめん


早めに着いたので一番です😌店が開く時には結構並んでいました。40分ほど待って入店し早速名物羽根つき餃子と坦々麺を注文し、すぐきました。


餃子うまー😍坦々麺カラ~😳完食してみなさんお土産に餃子を注文しました。
お腹も満たされた所で食後の軽い運動に足尾から日光までくねります。粕尾峠は昔からよく走ってましたが、最近は日光へ向かう下りは道が悪すぎてまともに走れませんね😰登りも途中からは枯れ葉が道いっぱいに落ちていて危険です。頂上付近に着いたら霧が凄くて前が見えずまた危険💦なんとか下って休憩しようと駐車場に入ってバックミラーを見たらRさんのMT07が横になっております😱すぐ起こして車体を点検。幸いエンジンガードも付いていたのでガードにキズが付いた位で一安心😌


ここでお話し好きなお母様に話しかけられ、30分程休憩して、いよいよ最後の目的地個人的に一番楽しみにしていたクリーム餡蜜を食べに日光のお蕎麦屋へ。到着してもり蕎麦、クリーム餡蜜、アイスコーヒーを注文。


蕎麦は目の前で打っている手打ち蕎麦でクリーム餡蜜も甘過ぎず、今迄食べた餡蜜で一番美味しかったかも😍
あまりの居心地の良さにダラダラして出る頃には真っ暗。急いでお土産を買い、帰りは軟弱に高速で
羽生パーキングで解散して帰宅したら8時半過ぎでした。
寒かったですが美味しい物も食べられて楽しい1日でした。また行きましょ~ね❗️ありがとうございました❗️




欲しかったバイクお守りゲット❗️

カワサキ乗りとしてはやっぱりグリーンですよね😊
その後巫女さんと一緒に写真を撮りました。


そしてお次は宇都宮といったらやっぱり餃子ですよねという事でやってきましためんめん


早めに着いたので一番です😌店が開く時には結構並んでいました。40分ほど待って入店し早速名物羽根つき餃子と坦々麺を注文し、すぐきました。


餃子うまー😍坦々麺カラ~😳完食してみなさんお土産に餃子を注文しました。
お腹も満たされた所で食後の軽い運動に足尾から日光までくねります。粕尾峠は昔からよく走ってましたが、最近は日光へ向かう下りは道が悪すぎてまともに走れませんね😰登りも途中からは枯れ葉が道いっぱいに落ちていて危険です。頂上付近に着いたら霧が凄くて前が見えずまた危険💦なんとか下って休憩しようと駐車場に入ってバックミラーを見たらRさんのMT07が横になっております😱すぐ起こして車体を点検。幸いエンジンガードも付いていたのでガードにキズが付いた位で一安心😌


ここでお話し好きなお母様に話しかけられ、30分程休憩して、いよいよ最後の目的地個人的に一番楽しみにしていたクリーム餡蜜を食べに日光のお蕎麦屋へ。到着してもり蕎麦、クリーム餡蜜、アイスコーヒーを注文。


蕎麦は目の前で打っている手打ち蕎麦でクリーム餡蜜も甘過ぎず、今迄食べた餡蜜で一番美味しかったかも😍
あまりの居心地の良さにダラダラして出る頃には真っ暗。急いでお土産を買い、帰りは軟弱に高速で
羽生パーキングで解散して帰宅したら8時半過ぎでした。寒かったですが美味しい物も食べられて楽しい1日でした。また行きましょ~ね❗️ありがとうございました❗️
2015.11.21
22日のツーリング
22日のツーリングは朝8時旧4号沿いの一ノ割マルエツ隣のエッソに8時出発予定ですのでよろしくお願いします。

2015.11.14
下道日帰りツーリング(^^)
先日の一泊ツーリングの余韻も冷めないまま、次回のツーリングを画策しております!
11/22日曜日、牛久大仏見学ウナギ賞味クルージング、または宇都宮餃子食い倒れクルージングになるか。。。
詳細は近日アップ予定(^_^)v
今回の担当はわたくし工場長の宮澤です。
マシンはGPZ900Rです!
お問合せはショップまで(^_^)v

11/22日曜日、牛久大仏見学ウナギ賞味クルージング、または宇都宮餃子食い倒れクルージングになるか。。。
詳細は近日アップ予定(^_^)v
今回の担当はわたくし工場長の宮澤です。
マシンはGPZ900Rです!
お問合せはショップまで(^_^)v

2015.11.13
秋の温泉一泊ツーリング(^^) 高山アゲイン!
晩秋と言うか、初冬と言うか紅葉も後半を迎えた北アルプスを抜け、高山を散策して来ました(^_^)v
今回のマシンはハーレーのダイナ。
アニキのウルトラと長尾のソフテイルの三羽ガラス。本当はK1200Sで楽々クルージングを目論んでいたのですが。。。
















観光客もまばらで散策もゆったりと。
二日目は何時もの雨空(-。-;
お構い無しで帰りに富岡製糸場を見学して全員無事帰還!
高山アゲインは恙無く終了したのでした。
来年春のツーリングは銀山温泉アゲインかな!
今回のマシンはハーレーのダイナ。
アニキのウルトラと長尾のソフテイルの三羽ガラス。本当はK1200Sで楽々クルージングを目論んでいたのですが。。。
















観光客もまばらで散策もゆったりと。
二日目は何時もの雨空(-。-;
お構い無しで帰りに富岡製糸場を見学して全員無事帰還!
高山アゲインは恙無く終了したのでした。
来年春のツーリングは銀山温泉アゲインかな!
2015.10.25
ヒストリカルモデル走行会!
往年のクラシックバイク、自動車などの走行会はいかがですか?
一部トヨタのエンジンはヤマハ製ですよ~
興味のあるかたは是非どうぞ(^_^)v

一部トヨタのエンジンはヤマハ製ですよ~
興味のあるかたは是非どうぞ(^_^)v


